元・アラサー再受験生の医師日記

元アラサー再受験生の現役医師が受験や医学部、医療の様々を語ります。ブログ内容の実臨床への適用に関しては責任を負いかねます。内容に御意見ございましたらコメント頂けると嬉しいです。

受験・勉強法

再受験とダイエット

もともと、普通の人より太りやすい体質だったと思う。中学生くらいまでは少しぽっちゃり気味ではあったが身長が伸びるにつれてややほっそり体型へ変化した。学生時代の部活動を卒業すると運動する機会は減ったが、20代前半であれば大きく体型が変化すること…

再受験期間の休息日…でも、やっぱり手帳だけは持って行った!

再受験期間の休息日…でも、やっぱり手帳だけは持っていった! 受験攻略bookみたいなものに『完全に勉強しない日を月に○日つくろう』なんて書いてあるのをよく見る。ある程度時間的余裕がある場合ならOKかもしれないが、自分は働きながらの再受験であったため…

再受験生の面接対策

再受験生に対する圧迫面接報告はネット上で度々報告されており、おそれおののいている人もいるだろう。 再受験の面接対策について、ここでも持論を展開しよう。 あくまで持論、異論は認める。

手帳勉強だとアウトプットが疎かにならないか?

再受験にチャレンジしている友人からこんな受けたことがある が。。。。。。

地頭のイイ連中と普通の人の違い

地頭のイイ連中と普通の人の違い これから述べることは完全に持論である。 異論も多いだろう。

手帳勉強なら最終的に復習は1秒で終わる②

手帳勉強なら最終的に復習は1秒で終わる②前回の数学に引き続き

手帳勉強なら最終的に復習は1秒で終わる①

手帳勉強なら最終的に復習は1秒で終わる① やや大げさなタイトルではあるが、これは嘘ではない。手帳を使って隙間時間に復習しまくる事を徹底すれば実現可能。ってか、マジやってみ?

唯一手帳を使わなかった受験勉強 英語対策

唯一手帳を使わなかった受験勉強 英語対策 ※自分は英語は不得意だったので、以下の内容は早慶や旧帝大、単科医科大のレベルの話ではない。あくまでセンター以上、中堅国公立や関関同立、GMARCHレベルの話。

隙間時間と手帳での受験勉強④ 物理対策

隙間時間と手帳での受験勉強④物理対策 物理は化学よりも覚える事は少なく、化学よりも現役時のレベルまで学力を上げるのは短時間で済んだ。また、公式の導かれる背景や、その類題などをしっかり理解すると事が肝要で、それさえクリアすればすぐに『重要問題…

隙間時間と手帳での受験勉強③ 化学対策

隙間時間と手帳での受験勉強③ 化学対策 現役時から得意教科であったため、対策は立てやすかった。化学はまず教科書の暗記が重要と思っていたため、ブックオフで売ってる中で最も新しい数研の教科書を購入した。化学は、東大で問われるレベルのものでも、意外…

隙間時間と手帳での受験勉強② 数学対策︰中盤〜後半

隙間時間と手帳での受験勉強②数学対策︰中盤〜後半数学はとにかく、完成まで時間がかかる。コレは現役の頃から分かっていた。いくら得意科目だからといっても圧倒的に理科対策に比べて数学・英語対策は時間がかかる事は間違いないだろう。数学・英語対策専門…

隙間時間と手帳での受験勉強① 方法、数学対策:序盤~中盤

隙間時間と手帳での受験勉強① 方法 受験勉強と国家試験の勉強の違いは、単純な暗記が占める割合である。受験勉強でほぼ単純暗記は社会のみといっていい。数学や化学、物理は公式やその公式が導かれた考え方、それに関連した例題・類題のパターン問題を理解暗…

復習の効果が劇的に上がる勉強法② 手帳勉強法・隙間時間での復習

復習の効果が劇的に上がる勉強法②手帳勉強法・隙間時間での復習続きあれ? 1週間分の復習も結局、30分くらいで終わるやん。。。 えーっ!復習って勉強してからの間隔が短いとこんなに短時間でできるもんなん? 今まで復習を翌日に行う事なんて徹底した事なか…

復習の効果が劇的に上がる勉強法① 手帳勉強法・手帳に書き込む内容

復習の効果が劇的に上がる勉強法①手帳勉強法・手帳に書き込む内容そもそもこの勉強法を何となく思いついたのは薬剤師国家試験の勉強中での事だった。現在、薬剤師国家試験の合格率は大体6割〜7割程度に難化している。自分の受けた時代は8割前後だったかな。